【キャリア・コンサルタント】
4月1日から、制度が変わって
「キャリア形成推進助成金」内の制度導入
セルフ・キャリアドック制度(一定の要件を満たしたセルフ・キャリアドック制度を導入し実施した場合に助成)
2月以降、毎日のようにキャリア・コンサルティングをさせていただいています。
約1時間ほどのカウンセリングをします
助成金がでるから、キャリア・コンサルティングを依頼していただく場合が多いので、
社員さんは、急によびだされて
私を紹介されます。
4月1日jから制度が変わって
キャリア形成助成金(制度導入)制度です。
セルフキャリアドックという名前で実施されています。
その中でキャリア・コンサルティングを担当します。
キャリア・コンサルティングって何をするのだろうと不安ですね。
イメージは何ですか?
聞くと、キャリアについていろいろ指導が入る
今の仕事のことを根ほり葉ほり聞かれる
マナーや言葉使いを教えてもらえる
などなど言われます。
でも違うのです。
キャリア・コンサルティングの目的は、社員さんのモチベーションをあげること
キャリア(仕事)だけの話ではなく、いろいろな気になっていることから
私(キャリア・コンサルタント)の目の前の人のモチベーションを上げることに集中します。
雇っていただいているのは、社長さまです。
内容は一切社長様に報告することはないのですけど
私も経営者ですから、社長様の悪いようになならない。
社員が元気になれば、仕事の効率ややりがいが高まる。
一度ぜひ、試していただきたいですね~